訪日ラボ連載|インバウンド・越境EC攻略企画#2「ターゲットのカスタマージャーニー作り」
訪日ラボで連載させていただいているインバウンド・越境EC攻略企画ですが、第1回目の「マーケティング方針の策定」に続き、2回目が掲載されました!
今回、第2回目のテーマは「ターゲットのカスタマージャーニー作り」。
どのように訪日客の行動心理を読み解くのかを徹底解説しています٩( ‘ω’ )و
まずは大事なペルソナを設定することからスタート。
具体的な例をあげて(今回は台北の女子二人)「旅前」・「旅中」・「旅後」の行動を整理し、可視化する方法を説明しています。
行動からみる心理や課題なども列記することによって、とても分かりやすくなります(^◇^)
インバウンド分野に力を入れたい企業のご担当者様、詳細は是非こちらをご覧ください!
カスタマージャーニーマップを作ることによりクリアになることがたくさんあるはずです☆
https://honichi.com/news/2017/08/10/howtoplantheinboundmarketing/
関連記事
【無料ウェビナーのご案内】GMO TECHと船井総合研究所が 士業の方向けにWEBマーケティングの最新手法をご紹介する共催ウェビナーを開催!
【無料ウェビナーのご案内】GMO TECHと組織実行力を高める動画型マネジメントシステムを運営するClip Lineがオンラインセミナーを開催します
リテールテックJAPAN Online 2023に 『MEO Dashboard byGMO』を出展しています!
【無料ウェビナーのご案内】GMO TECHとGMO医療予防技術研究所がクリニック向けに集患対策オンラインセミナーを開催します
【無料ウェビナーのご案内】GMO TECH・株式会社夢笛・株式会社ロトスが「飲食店が長く生き残るために今から実践すべき集客対策」についてのウェビナーを共催します!